->
github、もちろん利用させて頂いてましたが、自分のリポジトリを作ったことがなかったので1度やってみようと、
ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで-
を参考に作ってみました。
何を上げようかな〜と考えたのですが、以前PHPの種を掃除した時さっくり消したPreg Onlineを復活させることにしました。これはウェブブラウザからPreg Matchなどのpreg系関数の動作確認をリアルタイムで行えるウェブサービス(?)的なものでした。
まだまだ正規表現につまることが多いので、リアルタイムで確認できると結構便利なのですよね。。
新しい名前は Preger として、基本動作だけ簡単に作ってみました。
Demoを
http://www.php-seed.net/preger/
に置いておきますので、正規表現が苦手&初心者の方は是非お使いください。面倒でなければローカルに落として使うとレスポンスが早いと思います。
$ git clone git://github.com/yusukenakagawa/Preger.git
$ cd Preger
$ wget -O jquery.min.js http://code.jquery.com/jquery-1.7.1.min.js
README.mdの書き方などは、
脱GitHub初心者を目指す人のREADMEマークダウン使いこなし術
を参考にさせていただきました!
これでgitに触れる機会が増えるかな。。
最近のコメント